とにかく、自分の好きなことを書いて、自分のことを好きになるための記事です。
書き殴っているので「です・ます」「だ・である」が混在しています。

ぽてちゃん
- アラサーの派遣社員です
- 「ハケンさん」あるあるを発信中
なんで好きなことを書くのか
オードリー若林さんの本を読んでいて、こんなことが書いてありました。
”自意識過剰のせいで、自分が本当に楽しいと思うことに気付いていない”
自意識過剰とは例えば、「スターバックスで「グランデ」と言えない」みたいなこと。
なぜなら、気取っているような気がするから。
そして気取っていると感じてしまうのは、「自分が昔、他人にそう思っていたから」ということだった。
だから、他人の目が気になってしまう。そんな自分を好きになれない。
わかるわーーーーーー!!
わたしもそういうところがあって、
「自意識過剰かもしれないんですけど」
という前置きから話始めることも多々ある。
そして、昔他人に対して「グランデなんてかっこつけてるわ~」って思っていたことがある。
だから突き刺さりました。
で、若林さんが自意識過剰をなおすために行ったことが
「何でもいいから、自分がやっていて楽しいことを書き込んでいく」
ことだったそうで。
わたしもやってみようと思ったのでした!
散歩:おしゃべり、1万歩
散歩が好きです。
おしゃべり
でも一人でするのは好きじゃなくて、夫と二人で散歩するのが好き。
散歩をしている間はスマホはもちろん、テレビも見ないし昼寝してるわけでもない。
なので、家にいるときよりもよくしゃべります。
あと、散歩をしているときは面と向かってないからか、自然と真剣な話になることがしばしば。
(家とか仕事とか、人生計画とか)
散歩の話が発展して、夫婦で大きな決断ができたこともあります。
なので、おしゃべりが楽しい散歩がすき。
1万歩
わたしはスマートウォッチをつけてるのですが、1万歩を達成すると、それはそれは盛大にお祝いしてくれます。
.☆.。.:.+*:゚ ☆*。(๑>ω<๑) *。゚:*+.:.。.☆.
↑こんな感じでスマートウォッチがお祝いしてくれる
機械的にお祝いしてくれてるだけなのに、すごく嬉しくなります。
嬉しくなりすぎて、健康を気にするようになり、
- プロテインを飲み始める
- ストレッチしはじめる
- 睡眠時間気にしはじめる
などの変化が起こりました。
おそるべしスマートウォッチ。
↑ちなみにこれ使ってます。
ラグビー観戦:常にゲームが動いてるから楽しい
これは最近ハマってること。
ラグビー観戦!
常にゲームが動いているので、待ち時間的なのがなくて好きです。(笑)
あと、相手を尊重するところとか、マッチョとか、好きなところばっかりです。
高校時代に戻ったら、ラグビー部のマネージャーやりたいです。
ピザ:美味しくて楽しい
ピザを食べるとワクワクする。
ちなみにサイゼリヤのアンチョビピザが好き!
サイゼはマルゲリータ選びがちだと思うけど、アンチョビピザ食べてみてほしい!!
って思ったら!!!!
なくなってる!!!!
サイゼリヤのアンチョビピザなくなってる!!
ひどい!!
アンチョビピザのお店なのに!!!!
旅行中でさえアンチョビピザを求めてサイゼリヤに行くほど好きだったのに!!!
どうして!!!!!
うわああああああああああああああああああああああああ!!!!!
宮藤官九郎の作品:いだてん、俺の家の話、ゆとりですがなにか
とにかくクドカンの作品が好きだ。
意図せずとも、好きなドラマを考えてるとクドカンばっかり出てくる。
- いだてん
- 俺の家の話
- ごめんね青春
- ゆとりですがなにか
見たことない作品も多いから、全部見よう。
涼しいところ(山奥的な)で深呼吸
夏に、涼しいところ行って思った。
深呼吸するだけで、気持ちがスーーーーーーーってなる。
昔は芸能人とかがテレビで、自然満載なところで「マイナスイオン~♪」とか言ってるの意味不明だなと思ってたけど、今は分かる。
読書:気分すっきり
読書も好きです。
好きな理由は、
- 目で字を追うだけなのでラク(考え事しなくて良い)
- 読み終えたら達成感がある
- 悩みが解決することがある
から。
ひたすら字を読むので、考え事(会社であった嫌なこととか)をしないで済みます。
暇な時間でSNSを見るよりも、圧倒的に充実感が得られます。
自分の悩みに関連した本を読むだけで、すぐに解決することも!
(わたしが単純すぎるのかも!)
例えば、ブログを書くのが億劫で、なかなか習慣化できないことに悩んでいた今日。
↓を読みました。
なんということでしょう!!
まだ読んでる途中なのに、もうブログを書き始めているではありませんか!!
「やる気が出ない」という悩みが解決してしまいました。
というわけで、悩みごとがあってクヨクヨするくらいなら、関連する本を読むようにしています。
ストレッチ:毎日朝晩10分ずつ
日課のストレッチも好きです。
体に良いことが起きているかどうかはわかりませんが、とにかく達成感があります!!
朝ストレッチをすると、一日中
「わたし、朝、ストレッチをしてきたんだ!!!偉すぎる!!」
という気持ちになり、自己肯定感のかたまりになります。
夜ストレッチをすると、すべての疲れがふっとんだ気持ちになります。
体よりも、良い気持ちになれるのが好きです。
ちなみに、明るい気分でストレッチしたいときはたけまりさん。
落ち着いた気分のときは、b-lifeさんを見ながらストレッチをしています。
焼肉:一番幸せな気持ちになる食べ物
焼肉がすき。
焼肉食べてると「アアアアアアアアア!!なにこの幸せ!!!」という気持ちになる。
他の食べ物ではこの気持ちは味わえない。
ちなみに高級焼肉だと緊張して味が分からなくなるので、お手頃価格のお店、もしくはおうち焼肉が好き。
やきまるくんにはかなりお世話になっている。
いつも私を幸せにしてくれてありがとう。
まとめ:たのしい
自分のことを好きになれたかはわからないけど、とにかく書いていて楽しいです。
好きなことを書きだすの、おすすめです。
コメント