
正社員から派遣社員に転身!収入以外もいろんな変化がありました。
こんにちは~!
某所で派遣社員をしている、ぽてちゃんです。
正社員から派遣社員に転身して、変わったな~と思ったことを紹介します。


ぽてちゃん
- アラサーの派遣社員です
- 「ハケンさん」あるあるを発信中
収入が変わった:激減!!でも減ったメリットも◎
これはもう必然の変化!
収入が激減しました(´;ω;`)
わたしの場合はほぼ半減!
「派遣で働く」と決めた時点で分かっていたことでしたが、やはり最初はショックでした。
しかし、収入が減ったからこそのメリットもありました◎
むしろお金が貯まるようになった
収入が減ってしまった私でしたが…
むしろお金は貯まっていくようになりました!!!
(拍手喝采スタンディングオベーション)
というのも、正社員時代のわたしは「入ってきた給料全部使っちゃう無計画タイプ」!
ほしい!と思った1秒後には購入してしまっていました。
「ほしい!→1秒後には注文済み」を繰り返すので、お金が全く貯まりませんでした。
月給以上に使ってしまっても、「ボーナスあるしいいや」と。
しかし!!!!!!
派遣社員にボーナスはない!!!!!
使いすぎてしまったら、取り返すことはできない!!!!!
そんな地獄のような環境になり、お金の使い方への意識が変わりました!!
(変わらなければなりませんでした)
その結果、正社員時代よりもお金を貯められるようになりました。
ラッキー!!!
住民税が減った
年収が下がるので、払わないといけない住民税もかなり下がりました!
ラッキー!!!!
関心事が変わった:お金・暮らし方を考えなおすように
「正社員」から「派遣」と身分が変わったので、関心事も変わるように。
ニュースや読む本、見るYouTubeなどが激変しました。
気になるニュース:最低時給
正社員のときは気にもとめなかった(自分には関係ないと思っていた)最低時給のニュースが気になります。
↓↓例えばこういうニュース


もっと!!!!!もっと!!!!!!!!!!!
賃上げ4649!!!!!!!!!!!
読む本:お金や暮らし方、生き方についての本も読むように
読む本も変わりました。
これまでは小説ばっかり読んでいましたが、悩み解決系の本も読むように。
新しい世界が開けました!
例えば…
わたしが「派遣やってて、将来大丈夫かな?」という漠然とした不安があるときに読んだ本。
大げさではなく、心の中から「このままで大丈夫だ!!自信もっていこう!!」と元気が出ました!
夫にも「最近明るくなったね!」と言われたほど、モヤモヤが晴れました◎



正社員→派遣になる(または、なる予定)の方で
不安でたまらない方におすすめです
収入は少なく、かつ幸せに暮らしたい!
でもどうやって?そもそも可能なのか?と思っていたときに読んだ本。
「そうそう!私はこういう暮らしを求めていたんだ」と、目指すべき暮らしがハッキリと分かりました。
「自分がどういう暮らしをしたいのか」が分かると、働き方はもちろん、買いもの、交友関係、予定の立て方なども悩まずに済むようになりました。



漠然と「ゆるくラクに、ストレスなく暮らしたい」
と思っている人におすすめです
時間の使い方が変わった:自由時間が増えた
時間の使い方も変わりました。
わたしの場合、定時で帰れる派遣先・お仕事を選びました。
なので、毎日定時きっかりに帰っています。
なので、
- 睡眠時間が長くなった
- 休日に寝貯めしなくなった
- 外食・テイクアウトが減った
- 家を片付ける時間ができた
などなど、自分のために過ごす時間がとっても増えました!!!
ヤッター!!
人間関係が変わった:気がラクに
社内での人間関係も変わりました!
派遣社員とつるむようになった
「派遣社員」という縄張り(?)ができ、派遣社員同士のコミュニティに入れるようになりました。
まあ、これは良いことでも悪いことでもないかな、と思います。w
上の人と話すのがラクになった
派遣になり昇進競争から外れたため、上の人としゃべるのがラクになりました。
自分への評価なども気にならなくなりました。
なので、上の人と全く緊張せずに話せるように!!
まとめ:収入以外は良い変化!
わたしの場合、収入がへ減ったこと以外は良い変化でした!
派遣社員も悪くない!
コメント