今週も仕事が終わった。
金曜日の退社間際にミスが発覚したので、謝ってから帰った。
家帰って鏡見た。
鼻くそついてるーーーーー!!!!!

ぽてちゃん
- アラサーの派遣社員です
- 「ハケンさん」あるあるを発信中
みんなが優しかったのは鼻くそのおかげ?
仕事でミスして謝ってた時、みんなすごく優しかった。
そもそもみんな優しいからだと思ってた。
ミスも取り返しのつくものだからだと思ってた。
でも、
もしかして、
鼻くそついてたから優しくしてくれてたの??
本当は怒りたいけど、鼻くそついてたから怒る気分にもなれなかった??
だとしたら、鼻くそに感謝しないといけない。
鼻くそのおかげでピンチをまぬがれた。
スイーツの話してるときも鼻くそついてたの?
というか、鼻くそはいつからついてたの??
お昼休みにおすすめスイーツの話をしてたときも、鼻くそついてたの?
「フルーツがいっぱい乗ってて~」とか、
「大きくて~」とか、
鼻くそつけながた話してたの?
スイーツ語る身なりしてなかったわ。
鼻クソネキとか言われてたらどうしよう
これがきっかけで、わたしのあだ名が「鼻くそネキ」になってたらどうしよう。
あだ名が広まらないことを願う。
鼻くそ見えの対策は?
今後も同じ事故が起こる可能性があるので、対策を考えた。
話し相手の目線が鼻だったら気を付ける
誰かと話しているとき、相手の目線が自分の鼻だったら、鼻くそがついているサインかもしれない。
鼻に視線を感じたら、鼻くそ確認しよう。
でも、少し手遅れ感はある。
常に顎を引く
常に顎を引いておけば、鼻の穴が見えにくくなる。
なので、鼻くそを隠すことが可能。
しかし、引きすぎると二重顎という別のリスクも伴う。
鼻くそと二重顎。
大切なのはどちらですか?
定期的に鏡を見る
定期的に鏡を見ることも対策になる。
1時間に1回くらい見ておけば安心だ。
スマートウォッチでタイマーをかけてもよい。
マスクをする
これが一番間違いない。
マスク。
【一覧】鼻くそつけて出社してた人
失敗したときは仲間を探せば安心できる。
鼻くそをつけて出社してしまってた人、集めました(^^)!
今日ずっと特大鼻くそついたまま会社で生きてた😰
— 来世は広瀬すず🍅りこぴん太郎 (@rikopin_taro) October 28, 2022
最近会社ではマスクを外している。
— 筋肉鉄ちゃん@大胸筋🍮🍮 (@kin2kutecchan) June 2, 2023
お昼ご飯の後歯磨きしようと思って鏡見たら鼻くそついてた。
今日ややこしい案件あったから各部に問い合わせで回ってたんだよなぁ。
恥ずかしすぎて草。
オイ…マジかよ…ってくらいデカい鼻くそついてたのでもう会社を辞めるしかない。
— トントンいちご山 (@cuttamannnn_kQk) November 30, 2015
会社の偉い人が業務の内容を丁寧に色々教えてくれたけど、ずっと鼻に鼻くそついてた。話終わった後、お礼言う前に『あの、鼻くそついてんの取って下さい‼』って言ってしまった*\(^o^)/*
— ゆかりりー*゚ (@12yukariri1984) April 29, 2015
気にしない
鼻くそつけてて誰かを傷つけることはないので、気にしないことにした!
(終)