そこの!!
ふるさと納税で迷っているみなさ~~ん!!!
この記事で、我が家が実際に頼んでみて
よかった~!!
と思うものだけ紹介してるので読んでいってくださ~~い!!
(ネギトロやマグロなどは失敗したので外しました。)
というわけで、おすすめのふるさと納税返礼品を紹介しています。
種類が多くて迷ってしまうし、基本的に量が多い返礼品。
失敗は許されませんよね。
こちらの記事では、わたしが責任をもって返礼品を紹介していきます。
ちなみに我が家は二人暮らしなので、量が多すぎる返礼品は除いています。
あ、でもでもでも!!!
同じ自治体でもいろんな価格帯・量を展開しているところもあるので、大家族の方も見ていってくださいね~~!!
俺は↑こういう↑人間だ。
タッパーウェア(長崎県波佐見町)

一番のおすすめはタッパーです!!!
え~~、和牛とか期待してたのに~
と思いましたか?
大ブーイングですか?
悲しいです。
こんなに便利でおしゃれなタッパーに対してそんなこと思うなんて…。
このタッパー、焼き物でできているので電子レンジでチーーンができます。
ということは!!!
作り置きを冷蔵庫から出して、そのままチン、そしてさらにそのまま食卓へGO!
できるのです。
なので、
- 洗い物が減ります。
- 時短にもなります。
- 料理が映えます。
- 焼き物だから匂い・色移りの心配もありません。

……良いことしかありません。
我が家では普通のお皿以上に登場頻度の高いタッパーです。
家事の時短を叶えつつ、おしゃれな食卓にしてくれます。
\2個入りから4個入りまで幅広いラインナップ/
ハーゲンダッツ(北海道浜中町)

節税しながらアイスの女王を食べることができたら、それはそれは幸せだと思いませんか?
思います!
北海道浜中町のふるさと納税なら、それが可能です!!!!!
中身(味)はこんな感じです。
- 抹茶 2個
- マカデミアナッツ 2個
- クッキー&クリーム 2個
- ストロベリー 3個
- バニラ 3個
ふるさと納税で珍しいアイスを頼むのもいいけど、安定のハーゲンダッツで幸せを確定しましょう!
仕事のあとのハーゲンダッツ!
お風呂のあとのハーゲンダッツ!
真夏のハーゲンダッツ!
こたつでハーゲンダッツ!
みなさんはどのタイミングで幸せになりますか??
\注文から1週間で届きました!/
シャインマスカット(山梨県富士吉田市)

わたしはシャインマスカットが大好きで、毎年たくさん食べるのですが山梨県富士吉田市のシャインマスカットはすごい!!
何がすごいかと言うと、粒がとっても大きいのです!!
しかも実がパンパンに詰まっていて、最っ高に甘いです。
いろんな市町村のシャインマスカットがありますが、山梨県南アルプス市のシャインマスカットをぜひ食べてみてほしいです!
とっても人気な返礼品なので、注文はお早めに!
ハンバーグ(兵庫県洲本市)

ハンバーグ嫌いなやつはいねーよなあ?
なあ?
ハンバーグのふるさと納税はたくさんありますが、その中でも兵庫県洲本市の返礼品がおすすめです。
理由はふたつ。
- 淡路島の玉ねぎを使ってるから、とにかく甘くてジューシーだから!
- クオカードがもらえる(かもしれない)から!
みなさまが気になるのは二つ目ですよね?!
返礼品が届いた半年後くらいに、アンケートのお礼と称してクオカードが届いたのです。
どうせならクオカードもほしいよなあ??
クオカードが今年ももらえるかどうかはわかりませんが、可能性にかけたいところです。
返礼品に加えてクオカードもゲットして、コンビニで好きなものを買いましょう~!!
\クオカードもらえるかも!/
焼き鳥セット(宮崎県宮崎市)

続いて焼き鳥!
こちら、なんと6種類(10本ずつ)も入っているんです!
種類は以下の通り。
- せせり
- ぼんじり
- カタ肉
- 皮
- モモ
- 砂肝
我が家はよくベランダで焼き鳥を焼くのですが、いつもモモだけ食べてました。
でもでもでも!
この返礼品があれば6種類も食べられる!!
おうちで砂肝とかを食べられることってあんまりないので嬉しいです。
お肉もプリプリで最高でした!
来年も絶対リピートします!
\注文から1週間で届きました!/
トイレットペーパー(栃木県小山市)
そろそろトイレットペーパー買わなくちゃ!
という方にはこちらがおすすめです。
トイレットペーパーの返礼品!
トイレットペーパーを薬局とかに買いに行くのって、地味に面倒じゃないですか…?
手がふさがるし、すぐになくなるし…。
こちらの返礼品は8パック・96ロールあるので、しばらくトイレットペーパーの在庫の心配をしなくて大丈夫です!
しかもかわいいくまちゃんがプリントされているので、トイレで癒されます。(笑)
こちらも一週間で届きました!
\消耗品こそふるさと納税で!/
炭酸水(熊本県玉東町)

続いて炭酸水。
なんだかんだ、いつも買ってるものをふるさと納税で調達するのが一番の節税になりますよね。
というわけで、和牛やカニを我慢して炭酸水。
家計にいちばん優しかったのは炭酸水でした。
急須セット(長崎県波佐見町)

一番はじめに押していたタッパーと同じく、長崎県波佐見町の返礼品。
急須セットです!!
二人暮らしだと、急須はなんだか大げさな気がして買ってなかったんですが、「ふるさと納税でもらえるならいっか~」と思って注文。
やっぱり急須で飲むお茶はええわあ~!!
長崎県波佐見町の返礼品は、他にもお皿系の返礼品が充実しています。
ぜひ見てみてくださいね!
\お皿全部かわいくて見入っちゃいます…/
いくら(北海道白糠町)

最後はいくら!!
これぞふるさと納税!!
ひとつひとつの粒が大きくて、ぷりっぷりです。
口コミ評価も良くリピーターもたくさんいることから、楽天のふるさと納税でも人気の商品です。
賞味期限も「2年間」と長いので、大家族じゃなくても問題なしです。



\楽天ふるさと納税ランキング1位/
二人暮らしにおすすめのふるさと納税返礼品
以上、おすすめのふるさと納税返礼品紹介でした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村
よかったもの!