【コラプシング】スクラムを”意図的に”崩すってなに?どうやって判断してるの?

あのさ・・・
「スクラムを意図的に崩す」ってどういうこと?
頑張ってるのに意図的なわけないじゃん!

コラプシングのことだね!
「意図的」かどうかの判断は難しいよ。

でも、注目すべきポイントはあるよ!

さて、今日のテーマは「コラプシング」です。

これ、わたしの中でずーーっと謎でした。ラグビー最大の謎。

テレビでコラプシングが起こった際、端っこに解説が出ますよね。

コラプシング
スクラム、モールを意図的に崩す反則。相手にペナルティキックが与えられる。

って。

コラプシングが不思議
これです。(無駄な画像)

で、いつも思ってたんです。

意図的に崩すぅぅ??!??!
そんなのどうやって分かるわけ?
レフリーって心の中まで読めるの?!
勝つために試合してるんだから、意図的に崩すわけないよね?!

って。

そんな謎すぎるコラプシングを解説します。

目次

【あるべき姿】ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行

そもそも、スクラムの正解って何なのでしょうか?

それは・・・

ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行に押す!

です。

スクラムの基本 ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行
人数などがおかしいですが、スルーしてください・・・

そもそもスクラムは、体重100キロ超の選手×8人がぶつかるプレー。

お互いに「まっすぐ・地面に平行に」を守らなかった場合、スクラムが崩れ、かなり危険な状況になることが想像できます。

そのため、スクラムのあるべき姿(まっすぐ・平行)が守られず、コラプシングになった場合、最も重い反則であるペナルティキックになってしまいます。

なので、ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行に押せているかどうかが、コラプシング判定の大きなポイントになります!

スクラムの基本
  • 【方向】ゴールライン方向にまっすぐ
  • 【高さ】地面に対して平行に

この2つができていない場合、
コラプシングの判定になっちゃうかも!

【注目ポイント5つ】コラプシングが判定されるときの特徴は?

レフリーも心理学者ではないので、意図的かどうかの判断はできません。

そのため「ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行に押す」ことができているかどうかを見ています。

「ゴールライン方向にまっすぐ・地面に平行に押す」ことができなかった結果、以下のようなプレーになってしまい、コラプシング判定になってしまうことが多いです。

コラプシング判定のポイント5つ
  • 上または下に力をかけてしまう
  • 体が地面についてしまう(頭・手・ひじ・ひざ)
  • ななめ方向に押してしまう
  • スクラムを回してしまう
  • 正しい形で組めていない

この5つのポイントに沿って、コラプシング判定のポイントを押さえていきましょう。

上または下に力をかけてしまう

スクラムの原則はとにかく「まっすぐ・地面に平行に」押すこと。

なので、押す力の向きが、上方向でも下方向でもいけません。

スクラムから頭を抜くのもNGです。

体が地面についてしまう(頭・手・ひじ・ひざ)

例えば、一方のチームが下方向に力をかけてしまった場合、どうなるでしょうか?

体が地面についてしまいます。

ラグビーを観戦していても、フロントロー(スクラムの前の3人)のひざが地面についてしまうところをよく見かけますよね!

そうそうそれです!

現在、スクラムで勝つには低い姿勢で組むことが重要なので、結果、ひざが地面についてしまうシーンが増えています。

ななめ方向に押してしまう

スクラムはゴールポスト方向にまっすぐ押さないといけないので、ななめ方向に力をかけるのもNGです。

みんなで塊になって、まっすぐ押そう

スクラムを回転させる(イリーガルホイール・アングル)

意図的にスクラムを回転させるのも反則です。

イリーガルホイール
(通称・アングル)と言うよ!

スクラムを回転させるって、どっちのチームが要因なのかわかりにくそうですよね・・・

注目ポイントは「足の位置」「お尻の向き」「フロントローの割れ方」です。

ラグビー バインドの正しい体勢
  • それぞれのチームの前列外側の2人(プロップ)の足が、外側に踏み出していないか?
    お尻の向きがななめになっていないか?
  • 3人が塊になって押せているか?

をポイントに、意図的にスクラムが回っていないかどうかを判定します。

正しく組めていない(バインドできていない)

最後に、正しくスクラムを組めているかどうか(バインドできているか)がポイントです。

ラグビー バインドの正しい体勢

正しいバインドとは、以下のような状態です。

正しいバインド
  • プロップ   :
    フッカーにバインドする。
  • フッカー   :
    両腕でバインドする。
  • ロック    :
    自分の目の前にいるプロップ、および、ロック同士でバインドする。
  • フランカー  :
    腕をロックに密着させ、肩をプロップに当てる。
  • ナンバーエイト
    少なくとも片方の腕を使ってロックの体にバインドする。

スクラムからボールが出るまでは正しいバインドの体勢をキープしなければなりません。

しかし、相手のスクラムが強いと体勢のキープが難しくなり、コラプシングの判定になってしまうことがあります。

【ペナルティキック】コラプシングを取られてしまったら?

コラプシングを取られてしまうと、相手チームに「ペナルティキック」が与えられます。

ゴールポストから遠くても
狙わないといけないの?

サッカーと混同してるね!
ペナルティキックは
いろんな手段で攻めることができるよ!

ペナルティキックをゲットできたら、どんな攻撃ができるのでしょうか?

ペナルティキック獲得後の再開方法
  • ペナルティゴール(3点)
  • ダイレクトタッチ
  • クイックタップ、タップキック・ちょん蹴りからのクイックリスタート、PからGO、速攻
  • スクラム

ペナルティキックは最も重い反則です。

そのため、ペナルティキックをゲットできるとかなり優位な試合展開が期待できます!

ペナルティゴール(3点)

ペナルティゴールは、その名の通り、ゴールを直接狙う再開方法です。

ペナルティゴールが再開すると・・・

なんと・・・

3点入ります!!!!!

わたしのようなニワカにも分かりやすく、かなり盛り上がる再開方法です。(私調べ)

ダイレクトタッチ

次はダイレクトタッチ。

ボールが直接タッチラインの外側に出ることを言います。

ダイレクトタッチ ラグビー
ダイレクトタッチ

で、ラグビーを最近勉強し始めた、ちょいニワカな人(わたし)なら思うことでしょう。

「せっかくペナルティキックを獲得したのに、相手チームのラインアウトで始まっちゃうじゃんっ」って!!!

ノンノンノン。

違います。

ペナルティキックでダイレクトタッチをしたときは、マイボールでラインアウトが再開できるのです!!

やったーーーー!!!

置いていかないで・・・
ラインアウトってなに?

これだよ

大きい人が飛んでるやつか♪

クイックタップ、タップキック・ちょん蹴りからのクイックリスタート、速攻、PからGO

続きまして・・・

「クイックタップ」またの名を「タップキックからのクイックリスタート」またの名を「ちょん蹴りからのクイックリスタート」またの名を「速攻」またの名を「PからGO」です。

※チームや世代によって、呼び名がいろいろあるようです!

見たことありませんか?

あのいかにも”超速ラグビー”っぽいやつ。

齋藤直人選手が、ちょんって蹴って、サーーーってトライ狙いに行くやつ。

↓これーー!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次